初心者は寒さに強い観葉植物を選ぼう
観葉植物として販売されているものの多くは、亜熱帯や熱帯の気候の植物になっています。
冬の寒さには弱いですので、すぐに枯れてしまいやすいです。
なので、初心者の方は、寒さに強い観葉植物を買うようにしたほうがいいでしょう。
どこに植えるか決めよう
観葉植物というのは、種類によって大きさも違っています。
ですので、部屋のどこに置くのか、どれくらいまで成長するのかを考えながら、どの種類の観葉植物を買うのかを決めましょう。
また、寒さに弱い植物が多いですので、冬場に植えるのではなく、春のようにこれから温かくなる季節に買うことをお勧めします。
たまには置く場所を変えよう
同じ室内でも、暖かい場所と寒い場所もありますし、日が当たりやすい場所とそうではない場所があるものです。
ですので、1ヶ月に1回くらいは、植物の置き場所を変えるようにしたほうがいいでしょう。
植物の状態をちゃんと見極めて買おう
同じ植物でも、状態がいいものもあれば状態が悪いものもあります。
状態が悪いものは、葉っぱが枯れかけていたり、変色してしまっているのですが、このような状態の植物は生命力が弱くなってきているので、枯れてしまう可能性が高いです。
反対に新芽がちゃんと出ていたり、葉っぱの色がはっきりとしているものを購入するようにしてください。